kiyosato-e10.com
Toggle navigation
Menu
空き家バンク
リゾートテレワーク
移住者インタビュー
まちの支援
北海道 移住・定住促進「ちょっとブログ」清里町
2012年12月10日月曜日
「札幌はイルミネーションがきれい」
札幌大通公園のイルミネーションが綺麗でした。
札幌イルミネーション
「水と鳥」は今年も、仮設展望台に上がって見学しましたが、昨年と余り変わらないような気がしました。
予算の関係でしょうか?
展望台へは常に並んで待つ状態でした。
札幌イルミネーション
また、大通公園では「ミュンヘン・クリスマス市」が開催されており、小物がたくさん並んでいました。
ミュンヘン・クリスマス市
2012年12月7日金曜日
「シーニックバイウェイ全道フォーラム」に出席しました。
12月1日~2日、札幌コンベンションセンター等で開催されました「シーニックバイウェイ全道フォーラム2012」に出席しました。
シーニック全道フォーラム
このフォーラムは毎年開催されています。
道内各ルートからの活動報告が行われ、大変参考になりました。
「東オホーツクシーニックバイウェイ」は、高谷代表が活動報告を行いました。
シーニック全道フォーラム
シーニック全道フォーラム
今後の活動に活かすよう決意を新たにしました。
各団体の積極的な活動をお願い致します。
2012年12月3日月曜日
「東京スカイツリーを見学」
11月に移住フェアで東京に行きましたが、その際、スカイツリーへ行ってきました。
スカイツリー
展望台へは予約なしではいけませんので、「そらまち」の中を見学してきました。
昨年、工事中に「押上」駅まで地下鉄に乗り行きましたが、オープンしたので、とりあえず行って来ました。
スカイツリー
スカイツリー
2012年11月27日火曜日
移住体験住宅の生活用品一覧
新築2棟(のむら・いしい)に配置されている生活用品の情報を更新しました。
ちょっと暮らし体験される皆さまは、一度目を通して下さい。
お客様が準備戴く品物 (原則として毎回処分しますので各自でご用意下さい)
食器用洗剤類・洗濯用洗剤・石鹸・ボディシャンプー・洗髪シャンプー・リンス
トイレットペーパー・ティッシュペーパー・洗顔タオル・バスタオル類
清里町指定ゴミ袋(町内でお求めください)
食料品、飲料等(調味料含む)
2012年11月12日月曜日
「北海道暮らしフェア・東京」に行ってきました。
11月10日(土)東京秋葉原で開催されました「北海道暮らしフェア・東京」に参加し、清里町の移住定住事業についてPRを行ってきました。
今年は出展した市町村が多く、来場されたお客様も主催者発表で1300人との事でした。
各市町村ブースは一日中、お客様の対応に追われていました。
2012年11月6日火曜日
冠雪の斜里岳
10月21日(日)夕方、斜里岳頂上の雪を発見。
写真を撮りに行く暇が無く、暇な日は曇って斜里岳が見えず、やっと撮りました。
私の感じる清里町の冬は、斜里岳の初冠雪です。
冠雪の斜里岳
斜里岳をバックに、じゃがいも焼酎工場が美しく建っています。
冠雪の斜里岳と焼酎工場
冠雪の斜里岳と焼酎工場
今年の焼酎の仕込みは既に終わっており、大きなタンクの中では美味しい焼酎になろうと、静かに休んでいます。
また焼酎工場の製品倉庫には、美味しい焼酎が皆様のお買上をお待ちしています。
清里町の特産品NO1、美味しい
「清里じゃがいも焼酎」
を宜しくお願い致します。
2012年11月5日月曜日
「北海道暮らしフェア・東京」が開催されます。
今週末、11月10日(土)10時から、東京 秋葉原の「秋葉原UDX アキバ・スクエア」で北海道の移住に関するイベント「北海道暮らしフェア・東京」が開催されます。
1日限りの開催で 時間は10時から16時30分です。
清里町からは担当者2名が皆様のおいでをお待ちします。
粗品も用意していますので、是非おいで下さい。
写真は、10月末の天気の良くない日に撮影した「どんよりした摩周湖」と「落ち葉の神の子池」の写真です。
裏摩周(10月末撮影)
裏摩周(10月末撮影)
神の子池(10月末撮影)
2012年10月15日月曜日
移住体験住宅の農園で、じゃがいも収穫
10月8日(月)菜園担当の関係者数名に、丁度移住体験中の東京のIさんが参加し、移住体験住宅の農園で秋の収穫祭を行いました。
「木沢山の家のむら」の菜園に植えてあった「じゃがいも」と「洋の家いしい2」の「かぼちゃ」を収穫し、収穫後、農園の冬支度を行いました。
いもほり
いもほり
このじゃがいも等は、1週間程度乾燥させ、今年清里町に移住体験された皆さんに送付の予定です。
いもほり
かぼちゃ
「じゃがいも・かぼちゃ」とも、収穫量が予定より少なかったので、知り合いの方から何とか調達して送付の予定です。
また、多少小さいじゃがいもも入っていますので、ご了解下さい。
2012年9月14日金曜日
フジTV、取材班がやってきた
先日観光協会に連絡があり、フジTV「知りたがり」の取材班が、昨日清里町の「神の子池」等の撮影にやってきました。
ガイド協会の山下会長が案内し「神の子池」と「さくらの滝」を案内しました。
フジTV取材
地元のアマチュア写真家の大平さんの協力も戴き、無事撮影が終了しました。
フジTV取材
神の子池
フジTV取材
この番組はフジTVでは午後2時~4時前までの放映ですが、北海道ではUHBが午後2時~午後3時のため、今日の撮影は残念ながら北海道では放映されません。
清里町の観光に少しでもPRになればと考えていますが、最近の「神の子池」は観光客が多く、昨日の撮影中、常に観光客が10人程度いましたが、皆さんの協力を得ながら無事終了しました。
2012年8月17日金曜日
清里特産の小麦の収穫が行われています
清里町は小麦の産地で、今日も秋まき小麦の収穫が行われていました。
小麦畑と斜里岳
小麦畑と焼酎工場
近くの畑では大型のコンバインが活躍していました。
小麦刈りのコンバイン
例年は8月の初旬に終了していますが、今年は収穫期の降雨により、お盆過ぎにやっと終了しそうです。
実を刈り取った後の麦藁は、専用の農機具でロールとなり、主に酪農家へ運ばれます。
小麦ロール
この後は、今年の春に蒔いた「春よ恋」の収穫が行われます。
この「春よ恋」の一部は、きよさと観光協会が小麦粉として「パン」や「ピザ」用として販売するほか。
「清里冷麺」や「神の子池らーめん」として販売される予定です。
2012年8月7日火曜日
新千歳空港で開催の「北海道魅力発見博」に東オホツクシーニックバイウェイが出展
北海道のシーニックバイウェイ各ルート5エリアによるイベントが7月14日から行われていますが、東オホーツクルートは7月30日から8月5日の期間中、地域のPRと特産品の試食・販売を行いました。
この日は道東エリアの最終日でしたが、夏休み中でもあり、会場の国内線旅客ターミナル2階は沢山のお客様がいらっしゃいました。
シーニック産直マルシェ
シーニック産直マルシェ
会場では、各地の特産品各ルートのクイズ大会やシーニックのボランティスタッフによるアンケート調査も行われていました。
シーニック
シーニック
この催しは現在開催中の十勝エリアに続き20日から道南エリアが担当し、8月26日まで開催されます。
2012年8月2日木曜日
清里の夏 「さくらの滝でサクラマスがジャンプ」
今年も、さくらの滝ではサクラマスのジャンプする姿を見ようと沢山の観光客が来ています。
私もカメラを構えましたが、沢山飛んでいる割によく撮れません。
素人が、短時間で撮るのはこの程度で仕方ありません。
立派なカメラを持ったおじさんがウロウロしていましたが、きっと良い写真が撮れたことと思います。
ちなみに、車でおいでになる方は カーナビ・マップコード 444228430 を打ち込んで下さい。
※お願い 立ち入り禁止地域に入らないで下さい。
立ち入り禁止場所は、地盤がもろく、数年前に大規模に崩れており危険です。
2012年8月1日水曜日
清里の夏 「神の子池は、観光客がいっぱい」
今日から8月です。
「神の子池」の問合せに忙しい毎日が続いています。
特に場所が山の中ですので、車で走行中での問合せが多くなっています。
ちなみに、神の子池の「マップコード」は 「 910216161 」です。カーナビに設定下さればOKです。
近年は観光客が多く、中には立ち入り禁止の柵を越えて池に近づく方もいます。
管理人もいませんので、このままの姿を残したいと考えていますので、宜しくお願い致します。
2012年7月11日水曜日
移住体験住宅の農園は?がいっぱい
移住体験住宅には先月から「清里町を体験」される方がお見えになっています。
今日は出発される方と、おいでになった方がいたため、羽衣町の住宅へ行ってきました。
住宅の農園は5月から植えはじめた「じゃがいも」「トマト」「とうもろこし」「かぼちゃ」などが育ってきましたが、北海道では珍しく天候不順のため、生育が若干遅れています。
しかし「ほうれん草」などの葉物は大きくなりすぎたようです。
移住体験の方には自由に採って食べていただいていますが、本日出発された奥さんには量が多すぎて食べきれないといわれました。
その他にも色々な野菜を植えており、皆さんには楽しんで採って食べて戴きたいと思います。
花と緑と交流の町 きよさと
今朝、清里町内のポケットパークにある 大きなプランターに何やら設置していました。
よく見ると、プランターの上に乗せていたのは「清里焼酎 浪漫倶楽部」のミニ樽でした。
また、商店街の奥さんたちが、大きなプランターの上に上がって、花の手入れをされていました。
清里町は役場と住民が一体となり、町全体が花に包まれており、これからが見ごろです。
花は毎日の手入れが大変で、管理されている皆さんには頭が下がります。
視察でおいでになる方も多くなってきています。機会がございましたら是非おいで下さい。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)