きよさと移住情報
kiyosato-e10.com

2016年12月27日火曜日

年末年始の営業

本年も、清里町の移住・定住ページをご覧いただき、ありがとうございました。

このページを管理しております、きよさと観光協会は、下記の通り年末年始のお休みをいただきます。

 2016年12月30日~2017年1月2日 は、休業いたします。

みなさま、どうぞよいお年をお迎え下さい。

2016年12月26日月曜日

イベント

神の子池 かんじきウォーキング

クリスマスも終わり、今年もあとわずかとなりましたが、ひと足お先に、来年のイベントをお知らせいたします。


毎年、ご好評をいただいております「神の子池」かんじきウォーキングを、今年も開催いたします。

お申し込みは、お電話・FAX・メールのいずれかで、きよさと観光協会まで、お送り下さい。


なお、今回から集合解散場所が、きよさと情報交流施設「きよ~る」に変更になりましたので、ご注意下さい。

2016年12月25日日曜日

移住体験の申込受付

来年分(7月1日〜8月31日を除く)の、移住体験「ちょっと暮らし」は、1月10日(火)から受付開始です。



申し込み方法や注意事項をご案内します。

 ------------------------------------------------------------------

  受付開始  2017年1月10日(火)


  滞在期間  2017年6月30日 まで
           (6月下旬の数日間は建物整備のため利用出来ない期間があります)

          2017年9月1日 から 12月31日 まで
           (夏季 7・8月分は、3月上旬に受付開始です。)


  申込方法  web  http://www.kiyosato-e10.com/contact_us.html

               お問い合わせ内容の欄に、「羽衣」・「江南」のどちらの
               住宅かと、到着日と出発日を記入して下さい。

          電話  0152-25-4111

          FAX   0152-26-7508


  注意事項  同一日程に申込が重なった場合、抽選となります。
          先着ではございません。1/10中に申込をいただいた方で、一旦
          抽選を行います。
          結果は、一週間程度の間に、申込をいただいたお客様皆様に
          折り返しご連絡を差し上げます。
          それ以降(抽選結果確定後)の受付は、先着となります。

 ------------------------------------------------------------------

移住体験住宅の料金や詳細は、こちらをご確認下さい。
http://www.kiyosato-e10.com/live.html



移住体験住宅

来年分(7月1日〜8月31日を除く)の、移住体験「ちょっと暮らし」は、1月10日(火)から受付開始です。

まもなく募集が始まる施設の詳細を、写真でご紹介いたします。


******************************************************************


斜里岳を眺めながら理想の田舎暮らし
農家の家 「江南」


玄関は防寒のため二重サッシ

大きな窓がある広めのリビング

リビングに隣接する二間続きの居室 

同じくリビング反対側に隣接する居室

収納スペースの大きなキッチン

浴室と洗濯機

勝手口とボイラー 

洋式トイレ

キッチン奥の二間続きの居室

二階に二部屋ある居室 

隣接する果樹園直営の店舗(夏季のみ営業)

目の前から畑が始まる 


******************************************************************


都市部と同じような設備を完備した
田舎の美邸 「羽衣」


段差の少ない玄関

キッチンとリビング

リビングに隣接する居室

大型の電気暖房

使いやすいカウンターキッチン

電磁調理器

玄関横の居室

各窓の下にある補助暖房

浴室

洗面所と洗濯機

ウォッシュレット完備のトイレ 

庭側からの建物を見る


******************************************************************




申し込み方法や注意事項をご案内します。

 ------------------------------------------------------------------

  受付開始  2017年1月10日(火)


  滞在期間  2017年6月30日 まで
           (6月下旬の数日間は建物整備のため利用出来ない期間があります)

          2017年9月1日 から 12月31日 まで
           (夏季 7・8月分は、3月上旬に受付開始です。)


  申込方法  web  http://www.kiyosato-e10.com/contact_us.html

               お問い合わせ内容の欄に、「羽衣」・「江南」のどちらの
               住宅かと、到着日と出発日を記入して下さい。

          電話  0152-25-4111

          FAX   0152-26-7508


  注意事項  同一日程に申込が重なった場合、抽選となります。
          先着ではございません。1/10中に申込をいただいた方で、一旦
          抽選を行います。
          結果は、一週間程度の間に、申込をいただいたお客様皆様に
          折り返しご連絡を差し上げます。
          それ以降(抽選結果確定後)の受付は、先着となります。

 ------------------------------------------------------------------

料金等は、こちらをご確認下さい。
http://www.kiyosato-e10.com/live.html


その他、質問等がございましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。

2016年11月5日土曜日

北海道暮らしフェア2016 東京会場

先日、大阪・名古屋で「北海道暮らしフェア」が開催され、大盛況のうちに終了しました。ご来場いただいた皆様、ありがとうございました。

残すところ、東京会場のみとなりましたが、来週末11/12(土)に開催されます。


北海道暮らし・フェア2016



■東京会場

開催日時:2016年11月12日(土)10:00~16:30[最終入場 16:00]

会場:東京都立産業貿易センター 台東館 6階 展示室



入場無料・事前予約不要です。

北海道外の皆様に清里の町を知っていただく、貴重な機会ですので、ぜひご来場下さい。


詳しくは、下記ホームページをご確認下さい。



http://www.kuraso-hokkaido.jp/fair/

2016年11月4日金曜日

雪化粧のきよ~る

昨夜から降り続いた雪で、きよさと観光協会がある「きよさと情報交流施設 きよ~る」も、すっかり白く雪化粧しました。


この後、晴れた日が続くと、まだ溶けてしまう程度ですが、これから先は、いつ積雪があってもおかしくない季節になりました。

ご旅行で、清里町においでの際は、お車もお召し物も、冬の準備をお忘れなく。

不明な事は、きよさと情報交流施設「きよ~る」内にある、きよさと観光協会まで、お気軽にお問い合わせ下さい。


なお、きよさと情報交流施設「きよ~る」の営業時間は以下の通りです。

 売店・観光案内  10:00 ~ 17:00

 カフェ・軽食     10:30 ~ 16:00 (オーダーストップ 15:30)

なお、隣接する「清里焼酎醸造所」は、従来通り8:15~17:00です。
いずれも、年末年始を除き、定休日はありません。

2016年10月7日金曜日

斜里岳初冠雪

今朝は、今年一番の冷え込みになりました。


「きよ~る」から見える斜里岳も、白く薄化粧。初冠雪を迎えました。


隣接する「清里焼酎醸造所」では、仕込みの真っ盛りです。

特に「月・水・金」曜日の午後の見学がお勧めです。



きよさと情報交流施設「きよ~る」では、10月1日より、営業時間を変更しています。


 売店・観光案内  10:00 ~ 17:00

 カフェ・軽食     10:30 ~ 16:00 (オーダーストップ 15:30)



なお、「清里焼酎醸造所」は、従来通り8:15~17:00です。

いずれも、年末年始を除き、定休日はありません。


一歩ずつ冬が近づいている清里に、ぜひお立ち寄り下さい。

2016年10月1日土曜日

ヒンメリ

きよさと情報交流施設「きよ~る」の売店では、「ヒンメリ」の取扱を始めました。


「ヒンメリ」と聞いても、ピンと来ない方も多いと思いますが、こんな箱に入って、1,500円で売っています。


箱の中身は、同じサイズにカットされた麦わらが、整然と並んでいます。
勘の良い方は、もうお分かりだと思いますが、清里は小麦の町。それを使ってアートが楽しめるキットなのです。


詳しい説明書も入っているので、初心者でも1~2時間で作れてしまいます。

でも、やっぱり少し不安という方には、こんな企画も用意しました。



 日時 10月15日(土) 10:00~12:00

 会場 きよさと情報交流施設 きよ~る

 料金 1,000円 (材料費・昼食代含む)

※細かい作業がありますので、小学生以下のお子様は、保護者同伴でお願いいたします。


参加費は、売店で「ヒンメリ」を買うより、ちょっとだけお得。しかも、ランチも付いています。
これは参加するしかないですね。

受付は、
電話 : 0152-25-4111
メール : welcome@kiyosatokankou.com

まで、ご連絡下さい。
参加検討中の方のご質問も、お気軽にお問い合わせ下さい。



ぜひ、清里で「ヒンメリ」の魅力にもハマって下さい。講習会当日は、この写真の大きな作品を製作した、ささきしほ氏を講師にお迎えいたします。


当日、ご都合が悪い方は、売店でも展示販売をしていますので、ぜひ一度お立ち寄り下さい。


きよさと情報交流施設「きよ~る」では、10月1日より営業時間を変更しております。


 売店・観光案内  10:00 ~ 17:00

 カフェ・軽食     10:30 ~ 16:00 (オーダーストップ 15:30)



なお、隣接する「清里焼酎醸造所」は、従来通り8:15~17:00です。
いずれも、年末年始を除き、定休日はありません。

2016年9月5日月曜日

北海道暮らしフェア2016

今年も、東京・大阪・名古屋で開催される「北海道暮らしフェア」へ、清里町の参加が決まりましたので、お知らせいたします。


北海道暮らし・フェア2016


■大阪会場

開催日時:2016年10月9日(日)10:00~16:00[最終入場 15:30]

会場:京セラドーム大阪  9階 スカイホール Aブロック



■名古屋会場

開催日時:2016年10月10日(月・祝)10:00~16:00[最終入場 15:30]

会場:吹上ホール 3階 第2ファッション展示場



■東京会場

開催日時:2016年11月12日(土)10:00~16:30[最終入場 16:00]

会場:東京都立産業貿易センター 台東館 6階 展示室



いずれの会場も、入場無料・事前予約不要です。

北海道外の皆様に清里の町を知っていただく、貴重な機会ですので、ぜひご来場下さい。


詳しくは、下記ホームページをご確認下さい。

http://www.kuraso-hokkaido.jp/fair/

2016年8月28日日曜日

HBCラジオ放送

明日8/29(月)より9/2(金)HBCラジオにて清里町が特集されます!


http://www.hbc.co.jp/radio/naru/

HBCラジオ
月~金曜 
朝9時~昼12時放送中
気分上昇ワイド「ナルミッツ」

内コーナー
・私のふるさとマイタウン
 10:45~(毎日5分間)

清里町に住んでいる
清里町に住んでいた
清里町を知っている
清里町に行ったことがある

そんな方々からの
あなたの清里町の熱い思いを募集しています。

まずは番組冒頭の
9時~9:15位までをお聞きいただければ、詳しい内容をお伝えします。

メッセージは
メール naru@hbc.co.jp
fax    011-232-1287
電話        011-202-0111
※電話受付時間  月~金9:00~10:30

どんどん清里町への熱い思いを送りましょう!

2016年8月14日日曜日

「斜里岳を楽しもう」無事終了!

はじめての「山の日」。
各地の山々でもイベント開催されていたようですが、清里町のシンボル“斜里岳”でもイベントを行いました。

参加者が自分のレベルに合わせて『斜里岳山頂挑戦コース』『下二股・羽衣の滝コース』『斜里岳山麓原生林トレッキング』と3コースの中から選んでの参加でした。

北海道警察の安全登山のお願いやガイドによる安全登山に係る説明が行われ、準備体操をしたのち各コースとも出発しました。


普段、山登りをしない初心者の方も「楽しかった~」と喜んでいました。
山登りを楽しむ方がさらに増えると良いな~と思いました。

  


「麦刈り体験」のご報告

8月6日土曜日、「麦刈り体験」イベントを行いました
町内外より13名ほど集まり、ベテラン農家さんに教えてもらいながら鎌を使っての手刈りをしました。最近は大型機械での刈取りですが、昔ながらの手刈りは農家さんの作業の大変さを実感しました。そして小麦畑に入ることや、麦わらを触ることが始めての参加者の方にとっては良い体験となったようでした。


麦刈りの後は、情報交流施設きよ~るにて麦わら作家ささきしほさんのお話を聞き、麦わらを使ったフィンランドの装飾品“ヒンメリ”をご紹介しました。
刈り取った麦わらは乾燥し、ヒンメリ作り教室に活用する予定です。