きよさと移住情報
kiyosato-e10.com

2014年12月15日月曜日

平成27年度移住体験「ちょっと暮らし」の予定

平成26年度の移住体験事業も残り3か月となりました。

現在使用している「のむら」「いしい」住宅の2棟は3月末で契約切れとなりますので、平成27年4月からの移住体験事業の使用する住宅について、現在家主の方と交渉中です。

12月末までには概要を決定し、ホームページに掲載致しますので、もう少々お待ち頂きたいと思います。

現在のところ、27年4月からは、現在使用中の「いしい2」(名称を「羽衣《羽衣>」に改めます)と農家の空き住宅(名称は「江南<こうなん>」)1棟を予定しています。

「羽衣」外景
「江南」外観

江南につきましては、家庭菜園付きで斜里岳が目の前に望めます。
また、江南につきましては、ペット同伴OKの予定です。


募集開始日時につきましては例年同様の予定で、7月1日~8月31日までの滞在につきましては平成27年3月2日(3月1日が日曜日のため)からその他の期間は平成27年1月7日(水)からの予定です。

宜しくお願い致します。


2014年12月1日月曜日

地域おこし協力隊募集!

きよさと観光協会事務局長の奥山です。


清里町では、NPO法人きよさと観光協会が清里町と連携し、観光振興事業の他に、移住定住事業「移住体験・空き家バンク」、特産品開発事業等を行っています。
清里町では、かねてから地域おこし協力隊制度を計画していましたが、この度私達観光協会の強い要望もあり、地域おこし協力隊員を募集することになりました。
隊員皆さんの仕事の内容は観光振興事業・移住定住事業・六次化等特産品事業等の他イベントへの参加などです。

やる気のある方のやる仕事は山ほどあります。
私たちと一緒に清里町のまちおこしに『是非参加したいと考える、やる気のある方』の応募をお待ち致します。

詳細は清里町役場でご覧ください。

2014年11月27日木曜日

「納沙布岬と道の駅」

先週末、久しぶりに根室市へ行ってきました。
北方領土返還の願いを込めて「納沙布岬」まで足を延ばしました。

天候は曇で、貝殻島と灯台はぼんやりとしか見えませんでしたが、写真では拡大して見ると何とか写っていました。

納沙布岬灯台

足元の岩場では釣り人が釣り上げた数匹の魚を足元の水たまりから容器に移していました。
魚の種類は解りませんが、カレイの様なものと、カジカの様なものに見えました。

珸瑶瑁(ごようまい)水道

帰りに立ち寄った道の駅「スワン44ねむろ」でちょっと気になるボードがありました。

道の駅「スワン44ねむろ」


2014年11月12日水曜日

鶴ヶ島産業まつり会場で移住のPRとクッキーのアンケート調査を行いました

埼玉県鶴ヶ島市と清里町の交流事業として、11月8日~9日に開催の「鶴ヶ島産業まつり」に参加しました。

このイベントは歴史のあるイベントで、飲食・物販ブースで100店以上の出展があり、清里町など交流のある市町村も参加しています。

清里ブース前

例年清里町からは「「じゃがいも焼酎」等の特産品と、「じゃがいも」「かぼちゃ」をはじめとする農産品等が販売されています。

今年は更に、私達観光協会等の団体が参加し、現在開発中の「クッキー」の試食アンケートや、「空き家バンク」「移住体験」などのPRを行いました。

初日はお客さんが多く、特産の焼酎などは売り切れ続出で、クッキーの試食アンケートも早々に終了しました。

きよっぴクッキーアンケート

販売商品が少なくなった2日目は、移住定住事業のPRコーナーを広げ、清里町のPRに努めました。

また、特産品の販売コーナーでは、お買い上げの方に移住定住事業のパンフレットを渡し、PRを行いました。

移住定住事業の説明

2014年10月16日木曜日

冠雪の斜里岳

昨日台風の影響で寒波が到来、斜里岳が冠雪し、美しい姿を見せてくれました。
昼休みに事務所の屋上から撮った後、焼酎工場付近から撮りました。





夕方、夕日に染まる斜里岳を予定していましたが、気がついたときには日が暮れており、本日の斜里岳はこの3枚で終了です。
昨日、平地では雪では無く、雨となり、最高気温は5度でした。月末までには最低気温が零度以下になると思います。

北海道の冬はこれからですが、冬には冬の良さがありますので、北海道清里の移住体験「ちょっと暮らし」に是非おいで下さい。

2014年10月15日水曜日

「北海道暮らしフェア」が開催されました。

10月12日、13日に大阪と名古屋で「北海道暮らしフェア」が開催され、清里町の移住定住事業のPRに行ってまいりました。
大阪会場は「京セラドーム大阪」の9階スカイホールで開催されましたが、前日からプロ野球クライマックスシリーズ「オリックス対日本ハム」戦があり、ユニフォーム姿のお客さんもお見えになっていました。
北海道暮らしフェアの会場は野球に関係なく、大変な盛況でした。



 
13日の名古屋は台風19号が接近中で、夕方にはお客さんが少なくなりましたが、開場と同時にお客さんがお見えになり、まずまずの実績でした。
清里町の移住体験「ちょっと暮らし」は7年目となりますが、本年度から「空き家バンク」もスタートし、移住定住事業を更に推進しており、今年は名古屋にも出展致しました。



大風の影響で13日の夕方から飛行機は運休でしたが、14日の午後には平常運航となり無事帰りました。

2014年10月4日土曜日

斜里岳山小屋今年の営業終了

9月30日で斜里岳山小屋「清岳荘」の営業が終了しました。
今後登山される方は、登山口に設置したポストの中に登山者名簿が置いておりますので、記帳をお願い致します。



この写真はこの日撮影したものではありません。
この夜から平地は雨になりましたが、頂上は雪だった様で、翌10月1日気象台から「斜里岳初冠雪」が発表されました。
しかし、すぐ溶けたようで2日に登山された方の話では、頂上に雪は無かったとのことでした。

昨日(10月3日)は曇り空で、この程度の斜里岳ですが、頂上に雪のある美しい斜里岳を是非アップしたいものと考えています。

2014年10月2日木曜日

「シーニックマルシェ」が開催されました。

9月27日(土)斜里町ウトロの道の駅「うとろシリエトク」で開催されました。
天候もよく、地元の方の他、観光客等、来場者が多く大変な賑わいでした。

ウトロマルシェ.

9月28日(日)は、清里町札弦の道の駅「パパスランドさっつる」で開催されましたが、強風注意報が発令され、一日中強風が止まないためテント設営もできず、道の駅の入口横のスペースをお借りし実施しました。

マルシェさっつる

今年の東オホーツクシーニックバイウェイ主催のシーニックマルシェは先に開催の網走を含め3回開催しました。

2014年10月1日水曜日

「斜里岳ロードレースのゲスト」

斜里岳ロードレースのゲストとして、清里町のゆるきゃら「きよっぴ」が応援に駆け付け、子供たちに大変な人気でした。

きよっぴ登場

また、清里町の特産品「じゃがいも焼酎」の瓶のリニュアルを記念し、ショートコースに、この方も参加していました。仕事熱心な方です。

スタートを待つ清里焼酎君

会場では、ゴール後の選手や関係者のために「ローカルフードフェスティバル」が開催され、地域の特産品が販売されていました。

焼きそば

2014年9月30日火曜日

「斜里岳ロードレース」が開催されました

9月21日に清里町で「斜里岳ロードレース」が開催されました。

ちょっと遅くなりましたが、私のブログの写真を楽しみにしている方がいたようですので本日掲載します。

秋晴れで風も弱く、絶好のマラソン日和となりました。
大会長の挨拶の後、ゲストランナーの谷川真理さんが紹介され、午前10時から「ハーフマラソン」からスタートしました。

大会長挨拶

谷川真理さん

5キロから1キロのコースもあり、700名以上の方が参加されました。

先頭スタート

清里町の「斜里岳ロードレース」は37回目となりますが、ハーフマラソンは昨年から行われており、昨年より多い参加がありました。

2014年9月19日金曜日

「森林ウォークin清里・斜里岳原生林」が開催されました。

9月13日(土)斜里岳山麓にある原生林ウォーキングコースにおいて、森林ウォーキングが開催されました。



 参加者は主催者・ガイドも含め40人を超えました。 生憎の小雨でしたが、樹木医の方などの案内で原生林ウォーキングを楽しまれました。 ウォーキング後は山小屋「清岳荘」の中で昼食をとり、その後、2階でオカリナ等による「ミニコンサート」が行われました。




終了時には雨も止み、清里町や斜里町、オホーツク海も薄っすらと望むことが出来ました。

オホーツク海は鮭釣りが始まってます

9月14日、網走に向かう途中で、オホーツク海岸に「釣り人」と「釣竿」を発見。
例年、これからは「鮭釣り」のシーズンで、沢山の釣り人と釣竿が並びます。




沢山釣られる方もいるようですが、お家に持って帰ってどうしているのでしょう?
釣り人の知り合いも数人いますが、成果が上がっていない様で、我が家にとって、「いくら」は遠い存在です。

2014年9月11日木曜日

シーニックマルシェが開催されます

今度の日曜日、9月14日(日)午前10時より、網走市の道の駅「流氷街道網走」駐車場で「シーニックマルシェ」が開催されます。

東オホーツクシーニックバイウェイが主催し、地域の食にこだわったお店が出店しますので、是非お立ち寄りください。

電動アシスト自転車の無料試乗会も行います。「楽ちんサイクリング」を体験下さい。

また9月27日(土)は斜里町ウトロの道の駅「うとろシリエトク」、9月28日(日)は清里町札弦の道の駅「パパスランドさっつる」で開催致します。

会場ごとに一部出店者が変わりますが、是非お立ち寄り下さい。お待ち申し上げます。


2014年9月10日水曜日

「清里町のゆるきゃら」登場

今年誕生した清里町のゆるきゃら「きよっぴ」が町内外のイベント会場に出演しています。


清里町の若者たちの、まちおこしグループ「ゆいまあ~る清里」が、一般公募し決定したゆるきゃらです。

今後道内及び道外へも進出の予定との事ですので、皆様のご支援をお願い致します。
只今「ゆるきゃらグランプリ2014」にも参加中ですので、投票をお願い致します。

2014年9月9日火曜日

「清里ジャガイモ焼酎」の、「シンボルマーク」と「ボトルデザイン」が変わりました。

清里町の特産品「じゃがいも焼酎は日本初のジャガイモ焼酎として誕生し40年となりました。
この度、コンセプト・デザインなど全てを「北海道 清里」として生まれ変わりました。


先日、清里町で開催の「ふるさと産業まつり」でデビューしました。


25度の「北海道 清里」と「北海道 清里<樽>を先行販売致しましたので、是非お買い求めください。

2014年8月20日水曜日

小麦の収穫も終わり清里町も秋の気配

清里町の8月は、お盆とお祭りが10日程度と近く、関係者は色々と多忙なようです。
また、清里町は小麦の産地であり、収穫は8月初旬までに終わっており、この日、畑には刈り取った後の大きな麦藁ロールが転がっていました。
斜里岳をバックに転がる麦藁ロールは、この時期限定で、初秋を感じる風景です。



清里町では現在、地元で大量に生産される小麦を活用した特産品開発を、商工会、農協、観光協会、自治体等が連携して進めています。
ラーメン、清里冷麺、パンなどに続く特産品を期待しています。

2014年8月19日火曜日

清里町のゆるきゃら『きよっぴ』誕生

清里町待望の「ゆるきゃら」が今年誕生し只今活躍中です。
清里町の若者たちのグループ「ゆいま~る清里」が公募の上決定・作成した「きよっぴ」です。



6月の誕生以来、清里町のイベントは勿論、毎週のように各地を転戦しています。
写真は、清里町で開催の自転車イベント「グランフォンドきよさと」の出演です。
また、携帯ストラップ、キーホルダー、クリアファイルなどの「きよっぴ」関連グッズも販売中です。



「きよっぴ」の出演依頼等、お問い合わせは「ゆいま~る清里」事務局(電話0152-25-2628)まで。

「きよっぴ」はきよさと観光協会も応援しています。

2014年7月9日水曜日

斜里岳山開き

昨日は、「斜里岳山開き」で、安全祈願祭と、記念登山会が開催されました。
午前6時30分より清里神社による安全祈願が行われました。


山小屋付近は夜明けから晴れの状態が続いていましたが、ガイド協会会長の安全登山に関する説明が行われた時には低い雲が流れて来ました。
山の天気は変わりやすい事を登山者に教えてくれたのかもしれません。


しかし、記念登山がスタートした午前7時には晴れ間が出て、参加者は頂上をめざして出発しました。


この日の登山者は安全祈願祭に参加した100名を含め200名を超えましたが、事故も無く全員無事で下山しました。
これからは夏山登山のピークを迎えますが、皆様の安全登山をお祈り致します。

2014年7月8日火曜日

斜里岳山小屋からの雲海

昨日、山小屋「清岳荘」の展望デッキから「雲海」が見られました。


清里の市街地は曇りの状態で、霧雨が落ちてきそうな状況でしたが、山小屋に近づくと雲が晴れ、山小屋の展望デッキからは雲海を見ることが出来ました。


その後1時間ほどで雲海が消え、清里町と斜里町が現れました。


この山小屋は海抜600メートル以上にあり、早朝等、時々この光景を見ることができます。

2014年6月17日火曜日

清里の観光スポットの今

先日、「さくらの滝」に行ってきました。


まだ、サクラマスの滝登り挑戦には早く、20分の滞在中に、1匹が10センチほど跳ねただけでした。
水温の高くなる今月末には「滝のぼり」が見られると思いますので、わざわざおいでになる方は、7月に入ってからが良いと思います。



「裏摩周」の展望台は霧も無く、湖面がきれいに見ることが出来ました。



「神の子池」は、先日熊の情報がありましたので気を付けておいで下さい。

2014年6月16日月曜日

にぎわいまつり

「にぎわいまつり」に合わせて「レストハウスまつり」を開催
本日、清里町の焼酎工場ふれあい広場で「にぎわいまつり」が開催されました。


天候にも恵まれ、沢山のお客さんがおいでになっていました。
隣にある「レストハウスきよさと」では急遽テントを張り、野菜や「いももち」の販売を行いました。




また駐車場では「除雪車の展示」が行われました。